[ 現代語訳・原文・語句 ]
恋しくはとぶらひ来ませ
恋しいならば訪ねていらっしゃい。三輪山の
・恋しく … 形容詞「恋し」の連用形
・とぶらひ … 四段活用動詞「とぶらふ」連用
・来 … カ行変格活用動詞「来」の連用形
・ませ … 四段活用動詞「ます」の命令形
・ます … 尊敬の補助動詞
⇒ 三輪明神から住吉明神への敬意
ちはやぶる三輪の山もと杉立てる門
ふもとに杉の木の立っている門があります。
・ちはやぶる … 上二段動詞「ちはやぶ」連体
・立て … 四段活用動詞「立つ」の命令形
・る … 存続の助動詞「り」の連体形
これは、三輪の明神の、住吉の明神に
これは、三輪の明神が、住吉の明神に
奉りたまへる歌とぞ、言ひ伝へたる。
差し上げなさった歌と、言い伝えてある。
・奉り … 四段活用動詞「奉る」の連用形
・奉る … 「与ふ」の謙譲語
⇒ 筆者から住吉明神への敬意
・たまへ … 四段活用動詞「たまふ」の命令形
・たまふ … 尊敬の補助動詞
⇒ 筆者から三輪明神への敬意
・る … 完了の助動詞「り」の連体形
・ぞ … 係助詞・強調
・言ひ … 四段活用動詞「言ふ」の連用形
・伝へ … 下二段活用動詞「伝ふ」の連用形
・たる … 存続の助動詞「たり」の連体形(結び)
|