[ 現代語訳・原文・語句 ]
すべて田舎には、いにしへの言の残れること多し。
大体田舎には、昔の言葉の残っていることが多い。
・残れ … 四段活用動詞「残る」の命令形
・る … 存続の助動詞「り」の連体形
・多し … 形容詞「多し」の終止形
殊に遠き国人の言ふ言の中には、
特に遠い国の人が話す言葉の中には、
・遠き … 形容詞「遠し」の連体形
・言ふ … 四段活用動詞「言ふ」の連体形
おもしろきことどもぞまじれる。
おもしろいことが混じっている。
・おもしろき … 形容詞「おもしろし」の連体形
・ぞ … 係助詞・強調
・まじれ … 四段活用動詞「まじる」の命令形
・る … 存続の助動詞「り」の連体形(結び)
おのれ年ごろ心をつけて、
私は長年の間注意して、
・つけ … 下二段活用動詞「つく」の連用形
遠き国人の訪ひ来たるには、
遠い国の人が訪れて来たときには、
・遠き … 形容詞「遠し」の連体形
・訪ひ … 四段活用動詞「訪ふ」の連用形
・来 … カ行変格活用動詞「来」の連用形
・たる … 完了の助動詞「たり」の連体形
|