合理的

HOME(記事一覧)> 羅生門 意味と例文、設問と解説
           > 羅生門 意味しらべ・問題と解説



・「合理的」は「ごうりてき」と読みます。


・「合理」は「道理や論理に合っていること」を意味します。

・「合理的に」は「道理や論理にもとづいて判断して」という意味です。

 本文には「下人には、もちろん、なぜ老婆が死人の髪の毛を抜くかわからなかった。
したがって、合理的には、それを善悪のいずれに片づけてよいか知らなかった。」と書
かれています。「老婆が死人の髪の毛を抜く」理由がわからないから、道理や論理にも
とづいて、「それを善悪のいずれに片づけ」るべきかを判断することはできない、とい
う意味です。


  [ 例文 ]

 ① 夏目漱石の文章から

 彼女は蒼くなった。彼女は硬くなった。Aはそこに望みをつないだ。今の自分に都合
の好いようにそれを解釈してみた。それからまたその解釈を引っ繰り返して、反対の側
からも眺めてみた。両方を眺め尽くした次にはどっちが合理的だろうという批判をしな
ければならなくなった。


 ② 太宰治の文章から

 二重もしくは、二重以上の無限級数の定義には、二種類あるのではないか、と思われ
る。画を書いてお目にかけると、よくわかるのですが、いわば、フランス式とドイツ式
と二つある。結果は同じようなことになるのだが、フランス式のほうは、すべての人に
納得のいくように、いかにも合理的な立場である。けれども、いまの解析の本すべてが、
不思議に、言い合せたように、平気でドイツ式一方である。




Copyright プロ家庭教師タカシ All Rights Reserved